Neo's World
Neoさん
いいなぁ、歴史が凄い
2002年!
sta.icon僕は何度かアカウントつくってやめて、で吉良野すたはn代目
吉良野すたの歴史はまだ4年もない
トリッキングしてたり(僕はパルクールだけど)、Nintendo64までしか知らない、など共通項が多い印象で勝手に親近感持ってるsta.icon*2
part2
そういう先人の研究を知らずに「自分の頭で考える」ことばかりで生きていると、低レベルな人間でしかいられなくなる。
これは僕が注意しなければならないこと
自分の頭で考える楽しさもあるが、TPOを大事にするべきなのかも
たとえば仕事で技術使ってどうこうするときは「調べて」「先人の成果に頼る」を重視する
あるいはちゃんとした本で体系的な知識を身につけることを恐れない
この文脈で「俺の手で何とかする」に固執すると非効率
俺はしばしばこっちに行きがち
面白い記事がいくつかあったのでダシにする part1 ちゃんと読まずにクソリプが来るという話
わかる
僕もバズったことあったけど、ウン百というコメントのうち半分以上は見当違い
逆にガチ勢なのか細部まで読み込んでるのもいたりする
これはこれで鬱陶しい
Neoさんも言葉借りると「法律文みたいな正確性・網羅性」を求めて重箱の隅をつついてくる
そもそもちゃんと読んで理解するのは本質的に時間がかかる
仮に5000文字のブログがあったとしたら、僕なら30分はかかる
で、ネットで普段から発言してる忙しい人達がそんなに時間かけて一つの記事を読むかというと、No
だから流し読みして、自分の解釈付け加えてわかった気になる
そしてその結論は刺激的でわかりやすくまとめられていることが多くて、(特に発信者が有名人の場合は)あっという間に多数のいいねやら何やらを集めてしまう
その意見が正義になる
その意見に同調する人も出てくる
地獄
上手く言えなかった違和感というかもどかしさが表現されていておおってなったsta.icon
読み間違い問題
「私は、オリンピックを開催するには様々な課題があると思っている。開催するなら色々慎重に考えた方がいい」……っていう文章を見て、……「この人は『オリンピックを中止すべきだ』と言っている」……って思ったとしたら、さすがにテクスト論とかじゃなくて、単なる読み間違い
そもそもぶつけるなという話
他人の文章や意見に対して、自分がどう思うかなんてイチイチ発表しなくていいんだよ
LV3: SNSで言う
これをすると相手に届くのでうざい
LV2: Scrapboxで書く
これなら相手には届かない
LV1: 発信しない
LV3、これかしら
SNS 全入時代になって、一部のスゴい人を見かけては、「自分も何者かであるべきだ」と思い込んでいる普通以下の人たち。一生かかっても何者にもなれない程度の連中のどうしようもない言葉が、聞くに値する秀逸なコメントとともに等しく表示される。
凡人以下でも舞台に上がることができる
はてブではコメントつけたら見てもらえる
Twitterではリプ送れば見てもらえる
一方、Scrapboxだとそんなことはない
(エゴサーチされたら発見される恐れあるけど)基本的に見られることはない
しかし物申すことはできる
テクスト論って言葉があるみたいで。個人の見解だろうがなんだろうが、文章そのものを見て、著者の意図とは異なる解釈を読者がしてもいいって考え方があるらしい。 参考にできそうなところをピックアップする
自分のような素人が考え付く程度のことは、何千年も前から、自分より賢い人達によって、とっくに考え尽くされている……だから、「自分で考える」ではダメで、「自分が考え付いた方向性の既存のアイデアを調べ尽くして、その発展形や組み合わせ方を考える」方が、根拠のある良いモノが出来上がる
僕の苦手なところだ
僕は天才じゃないのに、学ばずに自分で考えて切り開こうとするところがある
プライベートなら好きにすればいいけど、仕事ではもうちょっとやめたいところ
あと哲学というか「悩み」面もそうだよなsta.icon 「こんなに悩んでるのは俺だけに違いない」とか思っちゃうけど、そんなの既にありきたりで哲学者が隙間なく結論導いてたりする
自分で変えられないことに時間を使わない
後者ではなく前者に時間を使う
…そうは思っているけど、ついつい長時間イライラしてエネルギーを吸い取られてしまう
僕もそうで吸い取られがちsta.icon
なるべくこのScrapboxで昇華しようとしてるけども